本「3時間切り請け負人」が教えるマラソンの極意。

  • 2018.12.12 Wednesday
  • 12:30

まもなく48歳の旅人です。

 

さて、血糖値が高く始めたジョギングも4年目。

 

先日は、Twitterで見かけたこんな本を買ってみました。

 

「3時間切り請負人」が教える! マラソン<目標タイム必達>の極意 (SB新書)

新品価格
¥864から
(2018/12/12 11:36時点)

自身、いつも4時間が切れるかどうか?なのに、「3時間切り請負人」なる福澤さんの本です。

 

サブ3までは、この2つは不要との記述。

 

インターバル走は不要

30km走は不要

 

サブ4に「インターバル走が不要」すでに実践済みですので理解できるとして、30km走も不要とは驚きました。

 

驚いた!というより、鵜呑みにはしていないのですがw

 

レース経験が浅い私旅人ですが、確かに前回のレース、前々回のレースでも30km走というのはやっていません。ただ、タイムも凡タイム〜サブ4という段階。

 

サブ3を狙うランナーさん向けに「30km走は不要」と書いているところが驚いたということです。

 

私は、本をそれなりに読みますが、ほとんど実践していません。参考にしている程度です。

 

今回、鵜呑みにしていない理由ですが、

 

毎日ゆっくり走っても(最後の1kmだけペース上げるとの記載あり)、マラソンの設定ペースで「完走」できる根拠に乏しいからです。

 

毎日、キロ7分のジョグを仮に10〜15kmやって、最後の1kmだけ6分に上げる練習を繰り返せば、ベースの走力が上がり最終的にキロ5分、キロ4分台は確かに出せると思うのですが、それは短い距離まで。そのペースで42.1985kmを走るのは難しいというか、ほぼ無理だと思います。

 

ただ、練習よりもきついレース経験を何度も踏んでゆけば、この方法でも少しずつタイムが伸びると思います。

 

結果的に、レース本番が30km走の代わりになっていますから。何度も、レースで全力を出していれば、あるところまではそれなりに走力は上がると思います。

 

距離を走ればいってもんじゃないというのは正しいと思いますが、走り始めの頃こそ、ペースが遅いのだから、ゆっくり、そして少しずつ長い距離を走れるようにしたほうが完走タイムも伸びると思いますが、いかに。

 

正しいか?間違いか?というのは誤解で、方法論の違いですよね、きっと。

 

ただ、いま現在、サブ3を達成されていて強い練習や距離もそれなりに踏んでいるランナーさんでさらにタイムを狙おうとしている方には目から鱗の良書だと思います。恐らく、ハードな練習をこなすあまり、「疲労」や「ケガ」に悩まされている方も少なくないでしょうから、そうしたランナーさんが「今より距離を落とす」「ペースを落とす」ことは、意外にもプラスなんだろうと思います。

 

私はサブ4を目指している段階ですので、鵜呑みにはできませんが。

 

またもう1つ。

 

これはマラソンとは全く関係のない、私の柔道経験ですが、

 

高校時代、柔道部(空手もやっていました)に所属していましたが、柔道部の監督は元国体の選手。

 

現役を引退されてからは恐らく練習という練習はされていません。しかし、どうやっても勝てません。一度、ある一定以上の「カラダ」ができれば、それも猛げいこで全国レベルに行くような肉体に仕上がれば、選手としては無理でもそれを維持するのはほんの少しの運動(当時は、高校生相手の乱取り稽古)で十分なんです。

 

これを鵜呑みにして、柔道を始めたばかりの高校生が元国体選手と同じ練習量に減らしたら全く勝てません。

 

良書の著者もサブ3に至るまでの若かりし頃の運動量は相当なもの。こうしたベースを除いて、サブ3(これは確かに凄いことですが)を維持する現在のメニューだけ切り取っても、わずか4年目のランナー全てには当てはまりません。

 

なんせ、そのベースがありませんから。

 

練習量が少ないなら、増やす。

練習量が多くてもタイムが伸びないなら、減らす。

 

フォームや体重やレース戦略、ペース設定、いろいろ考えられることはあるのでしょうが、「走り過ぎ!」が当てはまる方にとっては参考にすべき本だと思います。

 

1回の最大走行距離「15km」まででタイムを狙うという発想も共感。

 

 

よろしかったらポチっとお願いします!

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブフォー)へ
にほんブログ村

 

ツイッターアカウントはこちらです@ultra_tabibito

 

 

 

関家さんの本

  • 2018.05.16 Wednesday
  • 07:59

旅人です。

 

久々に、Kindleで関家さんの「ウルトラマラソン勝者の100日トレーニング」を読みました。

 

去年と同じ練習をしていては結果は同じ。

 

関家さんの距離は真似できないけれど、もう一度読み返すことでヒントがあるのではないか?自分に足りないことというより、距離以外で真似られることがあれば吸収したい。そんな思いで。

 

・インソールは必ず変える

・レース後はしっかり休養する

・レース3週間前からはLSDをやらない

・1ケ月前から禁酒する

 

3ケ月前、約1000km

2ケ月前、約1000km

1ケ月前、約600km

 

ときどきロング(50km前後)を織り交ぜているけど、普段は、朝、夕、夜の3回を5〜10kmの距離だそうです。

 

どうやって超長距離を走る脚を作るのか?長年走ってきた方と同じ方法はできませんが、繰り返し読むと得ることがあります。

 

膝も痛いし、走力も急にアップするわけでもないので、それ以外で補わないと完走に近づかないなあ。

 

ウルトラマラソン勝者の100日トレーニング

 

よろしかったら投票お願いします!

↓↓↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブフォー)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

 

 

本「テーピングの基本」

  • 2018.05.10 Thursday
  • 11:53

旅人です。

 

去年は、練習時にもレース時にもずっとテーピングやサポーターをしていたと思います。(つまり、結構長く痛みがあったということ?だと思います)

 

「故障がないなら、無理に固定(テーピング)しない」ので、

 

膝の痛みが消えた頃からいつしかテーピングもやめましたが、今度は痛みが出ましたから(かすみがうらF以降、現在)練習時にも取り入れようと思います。

 

ただ、痛みが腸脛靭帯だけではなく、ふくらはぎだったり、先日のレースでは臀部だったり、レース中の痙攣では太ももだったりしますので、ちゃんとテーピングのやり方を知った方が良いかな?と、本を買いました。

 

 

ネット検索でも「テーピングの方法」が動画でヒットするので改めて買うのもどうか?と思ったのですが、寝床に置いてぺらぺらと常にめくれるようにと購入しました。

 

もちろん、正しく行なうためにも。

 

 

とりあえず、膝固定。

 

 

テーピングの基本 (OUTDOOR POCKET MANUAL)

新品価格
¥1,026から
(2018/5/10 11:56時点)

 

よろしかったら投票お願いします!

↓↓↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブフォー)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

 

本「タバタ式トレーニング」

  • 2018.04.27 Friday
  • 08:53

旅人です。

 

2015年初版の本。

 

ネットで見てはいたけど、書店で立ち読みしてたら欲しくなり購入。

 

 

「たった4分で有酸素性能力・無酸素性能力がともに向上する」というのがポイント。

 

20秒運動して、10秒休むを繰り返す。

 

HIITと同じように高強度インターバルトレーニング。

 

今日は自転車も購入予定なので、膝痛で走れない日に具体的に何をやるか?

 

また、それにどんな効果があり、ランが再開できたときにどう関連するのか?

 

目前の目標だと、こんなに走れていなくても日光100K完走は目指したいと思っているので、ランにプラスになることはできるだけ知り、取り入れてゆきたいと思います。

 

究極の科学的肉体改造メソッド タバタ式トレーニング

新品価格
¥1,080から
(2018/4/27 08:41時点)

 

よろしかったら投票お願いします!

↓↓↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブフォー)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

 

本「中長距離走トレーニング」

  • 2018.01.26 Friday
  • 09:06

 

勤勉を装う旅人です。

 

ネットでも「本」を買いますが、昨日は、駅ビルに隣接する書店で先日に続いての立ち読み。

 

立ち読みは本当に楽しいです。

 

お目当ての本を購入するだけならネット通販が便利ですが、意図しない情報を得られるのが書店。

 

あっちの棚、こっちのコーナーと、書店や図書館は興味が尽きません。

 

で、また1冊購入。

 

 

中長距離走トレーニング。

 

10kmレースを目前に控え、悩む旅人にピッタリの本です。

 

著者の櫛部静二さんは、城西大学駅伝部(男子)の監督さんで、10,000mでは28分16秒79という凄い記録を持っている方。

 

ちなみに、わが茨城出身である平塚潤さんが城西大学駅伝部の監督になった時のコーチがこちらの櫛部さんとのこと。

 

まだ冒頭しか読んでいませんが、

 

過去、輝かしい日本の男子長距離の時代はとにかく「距離を走る」ことでタイムや栄光をつかんできたようですが、現在は外国の選手に抜かれてしまっている。練習量だけでなく、科学的にトレーニングすることが重要というニュアンスのことが書かれていました。

 

同じレベルではない一般市民ランナーが丸ごと実践するのは難しい部分もあるでしょうが、どうトレーニングすればタイムが縮まるか?この本を読み終えたときにはきっと理解が深まっていると思います。

 

自分に足りない部分が見つかる!

 

立ち読みして、そう思ったので購入しました。

 

そして購入後、向かった先は…

 

 

走るマスターがいる、勝田駅近くのGOOD JOKER。

 

勝田マラソンが目前に迫り、フルエントリーのランナーはさすがに今週は控えているのかもしれませんが、旅人は来ちゃいました。

 

適度にアルコール摂取。

 

ビールとハイボール。美味しい料理とマラソンばかりのトークでいつものように楽しく終えました。

 

チャージ満タン。

 

会計後、帰りの電車に慌てて乗るため、アシックスウォーキングで買ったビジネスシューズで走る旅人!

 

あと1分、あと30秒。

 

ぎりぎりセーフ。

 

あれ?

 

気づいたら、ランの時あれほど重たかった足が軽くなってる?

 

ひと叩きのおかげでしょうか?

 

1日休みは1日で戻る?3日休みは3日で戻る?ということなんでしょうか?

 

今日も無理せず走ってみます。

 

1/28(日)

勝田マラソン 10kmエントリー

目標50分切り

 

よろしかったら投票お願いします!

↓↓↓↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブフォー)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

マラソン結果

3000m
2019.4.7
マスターズ茨城
11'39


5000m
2019.4.21
横浜月例
19'38


10km
2018.1.28
勝田M
45'29


ハーフ
2020年
ハイテークハーフ
ネット1:40:09


フル
2017年
水戸黄門漫遊M
03:58:11

スポンサードリンク

おすすめアイテム

MYシューズ






ブログランキング

よろしかったら投票お願いします!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村




selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM