大宮盆栽美術館、つづき。

  • 2014.09.30 Tuesday
  • 07:45
こんにちは。
旅人です。

先日行った「大宮盆栽美術館」のときの撮影許可エリア内での写真です。

こちらの館内では、ほぼすべてのエリアで撮影が禁止されているようです。

撮影しても大丈夫なエリアは一部、それと、ロビー2Fの建物上から見下ろした園内は撮影OKのようですが、私はそちらには入りませんでした。
















また、固有の名称を募集している黒松は、園内エリアの最後、出口付近で見ることができます。撮影は不可です。

名称応募は、ロビー入口に「用紙」であります。住所と名前も書く欄があるので敬遠されているご年配の方もいらっしゃいました。私は、思いつく銘を書いて箱に投函してきました。

関心のある方は、ぜひ、盆栽美術館に足を運んで、実際に黒松(とても立派な盆栽です)を見て、感じる銘を言葉にしてみると良いですね。言葉を紡ぎだすためには、何度も何度も黒松の顔を見る必要があり、葉、枝、幹、根、前から後ろから、遠くから近くから、色など。応募のきっかけで、さまざまな部分を見ることができるので良い企画だと思います。

















 

道の駅で買った盆栽

  • 2014.09.29 Monday
  • 08:38
こんにちは。
旅人です。

先日、茨城県にあります
道の駅「しもつま」というところで、盆栽を買ってきました。
結構安かったです。いくつかの道の駅に寄るたびに、欲しいなぁ〜でもちょっと高いなぁ。と思っていましたが、欲しい盆栽とお値段が合致したので購入。

育て方もまだよく分かっていませんが、山田香織さんの本(はじめての盆栽つくり方&育て方 [ 山田香織 ])を読みながら、注意して水やりしています。


長寿梅(650円ぐらいでした)


真ん中は、ミニ寄せ植え

こちらも800円前後だったと思います。

長寿梅は、真っ赤な花
梅がついて、先日花が落ちたと思ったら、また花が咲きました。

咲いた後に、きちんと芽を摘んでおかないと、次に花が咲くときに黄色
黄色になってしまうと本に書いてありました(うろ覚え)

ホームセンターで剪定ばさみ
はさみを買ったものの、どこをどう剪定して良いのか?分からず、まだほとんど使っていません。困る

できれば、同じ道の駅に行ったときに、出品者の方に育て方を聞きたいのですが、朝早く商品を出品するためにしか来ないとのこと。本当は、直接話をして育ててゆきたいのですが。まあ、距離的にも結構遠いですから仕方ないですね。

本を見て育てるのも基本でしょうけれど、一人で盆栽をスタートさせた私のような人間には、生の情報や会話が欲しいなと思うところです。


また、自由なプチ旅に出たときに、お気に入りの盆栽盆栽を見つけたいと思います。

高価なものはまだ買いませんよ〜


 

茨城県近代美術館

  • 2014.09.28 Sunday
  • 15:07
こんにちは。
旅人です。

今日は、仕事でしたが、合間を縫って、企画展最終日の茨城県近代美術館に行ってきました。

特に、美術や美術館巡りが好きというわけではないのですが(詳しくもないし)、facebookで告知があったので、じゃあ行ってみよう!という軽いノリでした。

絵画は特にワカラナイ分野ですが、分からないから見ないという時もあれば、分からなくても行ってみるかっ!と今回のように足を運ぶこともあります。

今日は、企画展「美術の冒険 国立国際美術館コレクション展 セザンヌ,ピカソから草間彌生,奈良美智まで」。

2014年8月9日(土) 〜 9月28日(日)
http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/

BSでやっている「ぶらぶら美術・博物館」を母が好きで見ているので、ワカラナイながらも、「あ、これか」と淡々とみてきました。

ホームページをプリントアウトして、割引になったのもきっかけ。

たまには、いいですね。

芸術の秋。秋

ちなみに、11月1日(土)からは、「ワカラナイノススメ」 Part2 という企画展だそうです。

作品を見て、 「ワカラナイ」と感じたところから、見る人と、作品との関係がスタート。そんな感じの内容です。



 

御嶽山噴火

  • 2014.09.28 Sunday
  • 08:53
こんにちは。
旅人です。

御嶽山噴火。

昨日はこのニュース一色でしたね。

亡くなられた方もいるとのこと。ご冥福をお祈りいたします。
というのも、私旅人も、たまに登山ならぬハイキングに行くことがあります。

御嶽山ではありませんが、隣の県の那須岳(栃木県)。

こちらも噴煙が立ち上る活火山なんです。火山

昨日のNEWSまでよく全く知りませんでしたが、噴火警戒レベルなるものがあって、御嶽山もこれまでは「レベル1」だったようですね。直前には地震が80回?ぐらい起きていたものの、地震と噴火を結びつける科学的な根拠がなかったとのこと。

素人的に、「レベル1」でも急に噴火することがあるとなると、私がたまに行く那須岳(栃木県)も同じ「レベル1」なので他人事ではありません。

ということで、今回の登山などでけが人、不幸にも亡くなられた方、またそのご家族のお気持ちを察してしまいます。

登山をやれる方でさえ、こうした噴火情報に誰しもが注意しているわけではないですよね、きっと。

私も、次回、活火山に登る時は、マスクやゴーグル、ほか、事前に「地震」などの兆候があるか見てから足を運びたいと思います。

以下、気象庁のページ。
現在の噴火警戒レベルと火山別に設定された噴火警戒レベルだそうです。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/keikailevel.html

■防塵マスク(火山灰対策)

■ゴーグル(火山灰対策)


 

バスの時刻表

  • 2014.09.27 Saturday
  • 12:27
こんにちは。
旅人です。

いま、近くの自販機に缶コーヒーを買いに行ったら、

途中にある「バス停」で、時刻表をスマホで撮影している方がいました。

私も同じようにスマホでパチリしたことはあるし、そんな光景も何度か見ています。

バス会社のホームページで「時刻表」を調べたこともありますが、主要なバス停以外はよくワカラナイというのが感想。

都内や他県は分かりませんが、わが茨城というか、地元のバス会社のホームページ、とくにローカルバス停の時刻表は分かりにくい。

ホームページに路線図を大きく画像で載せて、

各バス停をクリックしたら、当該バス停の時刻表がPDFで閲覧できるという単純なものにはならないのだろうか?

あるいは、リアルなバス停でも、時刻表の下の方に「QRコード」でもつけて、スマホで読み取ればわざわざ撮影する必要もなかろうに。。。

と思いました。


 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2014 >>

マラソン結果

3000m
2019.4.7
マスターズ茨城
11'39


5000m
2019.4.21
横浜月例
19'38


10km
2018.1.28
勝田M
45'29


ハーフ
2020年
ハイテークハーフ
ネット1:40:09


フル
2017年
水戸黄門漫遊M
03:58:11

スポンサードリンク

おすすめアイテム

MYシューズ






ブログランキング

よろしかったら投票お願いします!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村




selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM